昭和55年 5月
|
有限会社大総を設立
|
昭和57年11月
|
有限会社本吉建設を設立
|
昭和58年10月
|
有限会社本吉建設 大分県知事許可一般建設業取得
|
昭和60年 6月
|
有限会社大総 大分市松岡に産業廃棄物処理場設置
|
平成元年 7月
|
有限会社大総 大分市広内に産業廃棄物処理場設置
|
平成3年 9月
|
有限会社本吉建設から株式会社本吉建設に組織変更
|
平成4年 4月
|
有限会社大総から株式会社大総に組織変更
|
平成6年 5月
|
株式会社本吉建設 産業廃棄物収集運搬業許可取得
|
平成7年 1月
|
株式会社大総 広内処理場内にがれき類破砕施設を設置
|
平成7年 7月
|
株式会社本吉建設 大分県知事許可一般建設業許可より特定建設業許可に変更
|
平成7年12月
|
株式会社大総 大分県知事許可一般建設業取得
|
平成11年 5月
|
株式会社大総 広内処理場内に混合廃棄物選別施設設置
|
平成13年 1月
|
株式会社大総 広内処理場内に木くず破砕施設設置
|
平成15年 3月
|
株式会社大総 広内処理場内に総合リサイクルセンターを建設
|
平成15年10月
|
株式会社本吉建設 ISO14001:1996をビーブイキューアイジャパン鰍謔阡F証取得
|
平成16年 1月
|
株式会社大総 一般廃棄物処分業許可取得
|
平成17年12月
|
株式会社大総 石膏ボードリサイクル施設設置
|
平成21年8月
|
株式会社本吉建設 ISO14001:2004をビューロベリタスジャパン鰍謔阡F証取得
|
平成22年6月
|
株式会社大総 大分県・大分市産業廃棄物収集運搬業許可取得
|
平成22年10月
|
株式会社大総 大分県知事許可一般建設業許可より特定建設業許可に変更
|
平成22年12月
|
株式会社大総と株式会社本吉建設が合併し、新会社株式会社大総として営業開始
|
平成30年10月
|
株式会社大総 ISO14001:2015をビーブイキューアイジャパン(株)より認証取得
|
令和元年11月
|
株式会社大総 広内第二処分場ISO45001:2018をビーブイキューアイジャパン(株)より認証取得
|